忍者ブログ

Bライフの情報

小屋暮らし・テント暮らし・Bライフ・野宿・サバイバルなどの情報を集めます。

ホームセンターであれこれ見てきました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ホームセンターであれこれ見てきました。

最近ずっと、徒歩で仕事場までを往復していて、

忙しいときや体調が悪いときでも、行きか帰りは必ず徒歩、

という課題を自分に課してまして。

と言っても、たかだか40分ほどですが。笑


本日からは、少し遠回りとか、寄り道をしようかと思うくらいには

余裕が出てきたようです。

ただ、私はずっと陸上長距離をやっていたので、

左足首の靭帯(じんたい)に、爆弾を抱えていまして、

だましだまし、距離を延ばそうと思っています。


さて、そこで問題なのが、通勤に使っている、いわゆるビジネスバッグ。

これは肩掛けか、手に持つか、という方式なので

必然的に肩にかけて歩くことになるのですが、

どうしても、片方の肩にばかり負担がかかります。

そこで、ウエストポーチかデイパックにしたいと思い、

本日はホームセンターに行ってきました。


ウエストポーチもデイパックもヒップなんとかもありましたが、

容量を考えて、デイパックにしました。

これです。




えーと、レシートを確認。

898円(税込)でした。

隣に、2千円台のものもありましたが、触ってみても、

あまり違いがわからず、別にハードユースするのでもないので、

これでいいか、と買いました。

さっそく、荷物を詰め替えて、本日の帰宅時から使用してみます。

898円で、どれくらい耐久性・耐水性があるのかも実験できますね。


ほかに、テントやタープなども見てきました。

品数はそれほど多くはなかったのですが、

値段はそれほど高くないし、性能は良さそうで、

お試しに買ってみるのもいいかな、と思いました。

なにしろ、あの、ズック生地のごわごわ、重くて仕方がない

という昔のテントとは大違いですね。


毎年寝太郎氏がブログに書いておられましたが、

タープ張って、側面もシートを付け、その中にテントを張れば

冬でもしのげそうな気がします。

もちろん、東北や北海道では厳しいのでしょうけど。


テントやタープの品数が少ないのと対照的に

グランドシートやバーベキューグッズなどはたくさんありました。

需要があるのですね。

バーベキューグッズは無視して、グランドシートや

その固定器具、アウトドア用エア座布団、片面蒸着マット、

防水タバコ入れ(プラスチック製)、などを見ては感動してました。

こういうのを、少しずつ買い込んでいくのも楽しいかな、

と思いました。

まあ、買っても、せいぜい自宅のベランダで野宿気分を

味わうくらいしか、今はできませんが。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
性別:
男性

P R

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[11/21 狼]
[11/21 ぜんちぜんのう]