忍者ブログ

Bライフの情報

小屋暮らし・テント暮らし・Bライフ・野宿・サバイバルなどの情報を集めます。

私の考えるBライフの価値。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

私の考えるBライフの価値。

少しだけまじめなお話を。笑


現在の資本主義とか、株式会社というのは

その根底にある思想には、「常に発展し続ける」ことが前提にあります。

そこで、「拡大再生産」という、無茶ぶりも出てきます。

常に拡大し、発展し、経済は成長し続けねばならないのです。


しかし、現実にはそんなことは不可能です。

短期間しかそんなことはできません。

日本でも経済成長が続いたのは短い期間だけです。

大量生産と大量消費に支えられる経済の場合、

特に長続きはできません。


現在の紙幣を用いた貨幣経済も、その仕組みは

極めて不公平なものです。


Bライフというのは、そういうものへのアンチテーゼでもあるわけですね。

常に経済成長率が「上向き」であると発表され、(嘘八百ですが)

現実には「税金を払えなければ死ね」「商品を買えなければ死ね」

と、言われている社会に対し、

「最低限の税金しか払わない」「最低限の商品しか買わない」

というスタイルがBライフでもあるわけです。


また、全体主義への反発、統一された価値観からの脱却、

そういうものもBライフは内包しています。

一人でも多く、Bライフに参加することが、

この国を変えていく、ひとつの方法だと思います。


おっと、長くなりました。

続きはまたいずれ。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
性別:
男性

P R

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[11/21 狼]
[11/21 ぜんちぜんのう]